About Us
私たちについて
「語り手」であり、「設計者」である、わたしたち自身の物語。
ブランドの声を“かたち”にする存在として、
そして、その成長を戦略で“描く”存在として。
わたしたちは、CATARIVEという舞台で、
ストーリーテリングを通じたブランド成長を支援しています。
Who is behind CATARIVE?
自己紹介
はじめまして、CATARIVE代表 / 株式会社UTATOE代表取締役のフッキー(福島友樹)です。
起業家として、表現者として、そして一人のブランド戦略家として。
私はこれまで、デザインと物語の交差点で“伝わる事業”を支援してきました。
背景には、経済学とファッションの両方を学んだ異色のキャリアがあります。
- 音楽、ビジュアル、ストーリー。
- 数値、構造、体験設計。
感性とロジック、その両方を駆使して、クライアントの“なりたい姿”を形にします。
代表のSNS
- 法人ブランド・個人起業家向けブランディング支援累計:70件以上
- Web / LP制作・SNS設計含む一貫支援:30社超
- デザインスクールへの講師業・講演・登壇経験あり
- D2Cブランド立ち上げ/アバター運用AIサービスなど、複数事業を並行推進中
What We Believe
私たちが信じていること
「見た目」より、「語られ方」がブランドをつくる。
- 優れたロゴがあっても、語られないブランドは選ばれない。
- 高品質なサービスでも、世界観がなければ価格で比べられる。
- SNSで「映える」だけでは、信頼もファンも生まれない。
だから私たちは、
“語られる理由”を設計する。
そのために、MVVの共創、ナラティブWeb、共感を生むSNSを組み合わせ、
一貫したブランド体験を提供します。
My Story
代表のストーリー
大学卒業後、店舗運営、ブランド品、車のパーツ、野菜などECショップ(楽天・Yahooショッピング)など多岐ににわたって物販を行う事業会社に入社。
2012年:フリーランスのWEBデザイナーとして独立。ランディングページやECサイト、コーポレートサイト、動画などの制作に携わる。制作に留まらずWEBマーケティングの相談もいただくようになり、大手企業の獲得型SNS動画広告を制作。累計250件以上のランディングページの改善、フォーム改善(LPO、EFO)、SNS広告動画制作を行う。
受託制作のかたわら自社事業として、ジェンダーレスファッションブランドを立ち上げる。専門学校に通って身につけたファッション業界の知識と、SNSマーケティングやクリエイティブのスキルを活かして運営。
2022年:これまでの事業開発やデザイン、マーケティングのスキルを活かして、Web3事業コンサルティングやNFTローンチパッドを運営する上場企業入社。Web3事業部にて、Biz Dev(事業開発)として、案件の営業やサービスの企画設計、クライアントとの打ち合わせ、各所調整、進行管理、プレスリリース作成、業務提携などを行う。また、デザイナーとして、プロダクトのWEB、UI/UX、印刷物、動画のデザイン、コピーライティングに従事。得意のダイレクトレスポンスマーケティングを活かして、自社メディアやSNSでのプロモーションの企画・推進も行う。
2024年:再び独立し、株式会社UTATOEを創業。受託制作に加えて、WEBデザインスクールやAIスクールの講師業および運営を行う。
2025年現在:ブランド成長を支援する他社支援事業「CATARIVE(カタリベ)」を運営中
ブランドに携わって15年以上。私自身が“伝わらない苦しさ”を知っているからこそ、クライアントと同じ目線で寄り添い、伴走することを大切にしています。